製品から探す

  • PE-Expert4

    デジタル制御システム

    最先端IT技術により進化するパワエレ専用プラットフォーム

    パワエレを熟知したエンジニアが設計した拡張性の高いコントローラおよび開発環境です。目指したのは、パワエレ開発に求められる3大要素「簡単操作」「高い安全性」「制御量の波形表示」。多くの実績とユーザからのフィードバッグにより、進化し続けるパワエレ開発システムです。

統合開発環境 PE-ViewX

PE-Expert4には専用の開発環境をご用意しています。

『統合開発環境PE-ViewX』と『パワエレ専用ライブラリ PEOS』により、

プログラム作成~デバッグまで効率的な作業環境を構築できます。

 

PE-Expert4のプログラム開発~オペレーション、リアルタイムデバッグまで

「安全にパワエレ機器向け制御プログラム開発ができること」を目的とした統合開発環境PE-ViewXには、プロジェクトの管理、プログラムの開発、各種デバッグ機能など、プログラム開発に必要な機能を一元的に提供します。プロジェクトを構成するソースファイルに合わせて、コンパイル用のバッチファイルを自動生成し、パワエレ開発に特化した専用ライブラリと自動でリンク。これにより、ソースファイルの編集、コンパイル、プログラムのダウンロード、実行および効率的なデバッグまで、一連の作業を簡単操作できます。

 


リアルタイムなデバッグを実現

JTAGを使用してのデバックでは、変数の変更時にDSPを一時停止しますが、本システムは専用のシステム設計により、DSP制御にかかる負担を限りなく小さくし、システム停止のないリアルタイムな変数変更を実現しました。また、オシロスコープのように内部変数を簡単操作で波形表示することができるので、変数の変更による波形の確認、調整などが簡単に行えます。

 

 
 

動画によるご紹介

①デモ環境
 
②統合開発環境
 
③デバッグ環境

波形表示仕様

項目 PE-View9 PE-ViewX
チャンネル 8ch 16ch
サンプリング 20μs 16chモード:10μs
8chモード:5μs
変数表示 mainファイル内の
グローバル変数
全ての
グローバル変数


PE-ViewX 動作環境

項目 仕様
CPU 必須条件 コア数2以上
動作周波数2.0GHz以上
(Intel Core i3 第5世代相当以上 例:i3-5005U)
推奨条件 コア数2以上
動作周波数2.2GHz以上
(Intel Core i5 第5世代相当以上 例:i5-5200U)
メモリ容量 必須条件 4GB 以上
推奨条件 8GB 以上
インターフェース Gigabit Ethernetポート 1ch
USBポート 1ch
OS WindowsR10(64bit)日/英、
WindowsR11(64bit)日/英
解像度 1366 × 768ドット以上
 
 
 
 
 
 
 

パワエレ専用ライブラリPEOSが制御開発工数を短縮

 

「パワエレ」に特化し、モータ制御や電源制御で頻繁に使用される機能をライブラリ関数化しました。

150種類以上の関数を簡単に使用できるため、研究・開発に要する時間が大幅に短縮され、DSP/マイコンを意識せずに、馴染みのあるC言語でのプログラミング開発が行えます。

ライブラリ関数はパワエレ制御専用に最適化されており、独自演算アルゴリズムの採用による高速な演算処理を実現しています。一般的にDSPを使いこなすには、数百ページものマニュアルを読まなければなりませんが、ライブラリ関数を使用すればその必要はありません。ライブラリ関数を呼び出すだけで、効率の良いプログラムを作成することができます。

 

種類も豊富で、直感的に使える専用ライブラリ

ライブラリ関数は、一般的に以下のような命令規則が適用されています。

 

<ボード名称>_<機能名称><連番>_<動作種別>_<操作対象>

例:MWPE4-PEVボード、ボード番号0のインバータ出力のPWM出力を開始する。

  PEV_inverter_start_pwm(0)

 

三相PWM発生器への三角波変調指令値の出力

・PEV_inverter_set_uvw(INT32 bdn, FLOAT32 u, FLOAT32 v, FLOAT32 w, FLOAT32 fs )

・u, v, w:変調率

・fs:キャリア周波数(スイッチング周波数)

→モータを動かしながらキャリア周波数を変更できるので、最適なキャリア周波数を観測するのに便利。

 

AD変換モードの設定

・PEV_ad_set_mode( INT32 bdn, INT32 mode)

・mode:AD変換モードの設定

 →簡単な設定により多彩なAD変換を使用できる。(連続変換、キャリア同期変換、シングルショット、外部トリガー)

 

 

AD変換結果及びエンコーダのカウント値取得

・PEV_ad_abz_read(INT32 bdn, FLOAT32 data[8], INT32 *abz)

・data:8ch分のAD変換結果格納ポインタ

・*abz:ABZカウンタ値格納ポインタ

 

 

→8ch分のAD値とABZカウンタを同時に読み込める。

 

 

CAN通信機能の初期化

・C6657_can_init(UINT32 ch, UINT32 bps)

・bps:通信速度を指定(125kbps ~ 1Mbps)

 

→簡単な設定でCAN通信が可能。

 

その他、ボード間同期、多彩な割り込み機能、3相/2相座標変換関数、個別ゲートコントロール、dq変換等を提供しています。

役立つ知識や情報を更新中
パワエレコラム

この製品に関する情報は準備中です。

この製品に関する
ご質問

  • トライアル版で同じPC内の別アカウントで使用できますか。

  • トライアル版では、ユーザアカウントごとのライセンスが必要になります(「macアドレス/ HDD情報/ cpu-ID/ ユーザーアカウント」の全てが一致する必要があります)。

興味を持った方は、
ご相談を!
  • お見積もり依頼
    各製品のお見積もり依頼は
    こちらです。
  • 資料ダウンロード
    各製品のカタログはこちらです

  • アフターサポート
    各製品のアフターサポート
    についてはこちらです。
  • お問い合わせ
    24時間365日受付
    約2営業日以内に返信します。
お電話でのお問い合わせはこちら 045-548-8836 営業時間/9:00~18:00(平日)