モジュール別機能
パワーエレクトロニクス回路シミュレータPSIMはProfessional(本体)と目的に合わせたオプションモジュール(オプション)を組み合わせることで、より多彩で高度なシミュレーションを実現することができます。
Professional(本体) |
名称 |
機能 |
備考 |
詳細 |
Professional |
過渡解析
|
電気回路、
制御系回路 |
GO |
対話型シミュレーション |
フリーラン機能 |
周波数特性解析 |
- |
パラメータスイープ |
- |
自作のC言語を組み込んだシミュレーション |
Cブロック、DLLブロック |
磁気要素のモデリング |
漏れ磁束、エアーギャップ、磁気コア |
FFT解析 |
- |
波形同士の演算 |
- |
オプションモジュール(オプション) |
名称 |
機能 |
備考 |
詳細 |
-シミュレーションモデルの追加- |
Motor Drive Module |
モータを含めた機械系のシミュレーション |
各種モータ、各種機械センサ、各種制御ブロック |
GO |
Digital Control Module |
離散時間系のシミュレーション |
ゼロ次ホールド、z領域伝達関数ブロック |
GO |
Thermal Module |
デバイスの損失解析 |
損失解析用ブロック |
GO |
Renewable Energy Module |
再生可能エネルギーのシステムシミュレーション |
太陽光発電、風力発電、バッテリ、ウルトラキャパシタ |
GO |
SPICE Module SPICE Pro Module |
SPICEエンジンを使用したシミュレーション |
デバイスブロック、サブサーキットネットリストブロック、SiC/GaNモデル(Proのみ) |
GO |
-他シミュレータとの連成- |
SimCoupler Module |
MATLAB/Simulinkとの連成 |
SimCouplerブロック |
GO |
MagCoupler Module |
JMAGとの直接連成 |
MagCouplerブロック |
GO |
MagCoupler-RT Module |
JMAG-RTとのテーブル連成 |
MagCoupler-RTブロック |
GO |
ModCoupler Module |
Modelsimとの連成 |
FPGAブロック(VHDL、Verilog HDLに対応) |
GO |
-設計時のサポート- |
HEV Design Suite |
HEVパワートレインシステム全体のシミュレーション |
回路の自動生成機能、各種制御ブロック |
GO |
Motor Control Design Suite |
モータ制御用の回路の自動生成 |
回路の自動生成機能、各種制御ブロック |
GO |
SmartCtrl |
制御パラメータの最適化 |
ボード線図、ナイキスト線図、過渡応答図および各種パラメータの表示、離散化による遅れを考慮 |
GO |
-ハードウェア実装- |
SimCoder Module |
Cプログラム自動生成 |
ハードウェア(PE-Expert4など)対応ブロック群 |
GO |
PIL Module |
プロセッサを含むシミュレーション |
PILブロック |
GO |
PSIM本体
オプションモジュール
シミュレーションモデルの追加
他シミュレータとの連成
設計時のサポート
ハードウェア実装